--, -- --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
29, 2015 21:40
時計NM4Fウォーロック反省会
エルダーLA1確まであとちょっと・・・

常時エナジーコートするようになったので風鎧を卒業しました。
お試しでこんなものを作成

本部屋など大量の本を処理するときは
クリムゾンで倒しているのでちょっとでも楽になればいいなー
Dローブでディレイカット?ファザーメイルでダメージUP?
服が自由になるといろんな選択肢が出てきて困っちゃう(ノ∀`)おさいふがっ
装備的に頭、靴、杖がまだパワーアップする余地があるので
ちょこちょこ買い集めれば目指せない目標じゃないかなと!
そんなことより、
立ち回りはまだまだ課題が山積みです
脱・パッシブスキル迷子

マップの構造にいまだ慣れてなかったり、
地味に障害物が邪魔になったりでSOEのタイミングが遅れちゃいます
どげんかせんといかーん(´Д⊂ヽ 慣れ?
相談したらマップを拡大してみたら?と・・・・
うわー!見やすい!もう迷う気がしなーい(フラグ?!)

タイムキーパーがいるときは故意に離れることもあるので
迷子なのバレてないとおもってたけど聞いてみたらバレバレだよと( ゚д゚)マジカッ
ターゲッティング調整

モンスターを倒すとソウルドレインで固有モーションが発生してしまうので
なるべくオウルヴァイカウントとエルダーをタゲるように意識するようになりました
(モーションは移動で簡単に解除できます)
が、それを意識しすぎてモンスターを
SOE範囲にいれきれず撃ち漏らすって本末顛倒もいいところ(ノ∀`)
ちゃんとまわり見ていきます。笑
モンスターたちのAI
感覚で覚えてしまってるのでセル単位のことは分かりませんが!
オウル2種 …
近接するとタゲがうつる
抱えきるまえに早撃ちしてしまうと流れてくるよーな
なので私はABさんを追いかけるオウルさんをさらに追いかけてます(ω)

右端のオウルさん、魚見てるようにみえてタゲはABに向かいます
焦らずじっとタゲが集まるのを待つのです(。-ω-) 心配ならば自衛SWで
アークエルダー …
タゲは最初に攻撃をいれたひとに固定されるので
手をださず待つのもひとつの手です
(タゲとるのも大変だとおもうので相手や状況によりけり)
注意スキルとしては
遠距離でタゲを取るとファイアーボルト、
近距離だとストーンカース(石化)を使ってきます
なので近づかなければ石化盾なくても問題ないです
非ボスなのでクリムゾンロックを使ってタゲをまとめたり
ABさんならサンクで弾いてまとめたりするとよさそう!
詠唱中断できるので攻撃することで結果的に被ダメが減ります(・∀・)
広範囲にエルダーがいる場合はJFで固めて少しずつ倒していくと安全です
呪われた本 …
アークエルダーとおなじく最初に攻撃(LAでもタゲはとれてた)した相手にタゲ固定?
単体ならばリリース、
他モンスターが一緒なら最後のSOEをクリムにする
本が複数いるときはクリムゾン連打
クリムゾンで吹き飛んだりスタンして
タゲ固定は難しいので手前にFWおいておくと○
(LA消えちゃうので状況よくみる)

勘違いしていたホワイトインプリズン
念ダメージが通りやすくなるので、
念属性変換みたいなものだと思ってたんですが違った!
習得レベルが低いのでにゃんみさんでは使うことないですが
インプリLAアークエルダーにSOEするとニヤけるダメージがでます(*´ェ`*)
さいごに最近聞いてる曲

常時エナジーコートするようになったので風鎧を卒業しました。
お試しでこんなものを作成

本部屋など大量の本を処理するときは
クリムゾンで倒しているのでちょっとでも楽になればいいなー
Dローブでディレイカット?ファザーメイルでダメージUP?
服が自由になるといろんな選択肢が出てきて困っちゃう(ノ∀`)おさいふがっ
装備的に頭、靴、杖がまだパワーアップする余地があるので
ちょこちょこ買い集めれば目指せない目標じゃないかなと!
そんなことより、
立ち回りはまだまだ課題が山積みです
脱・パッシブスキル迷子

マップの構造にいまだ慣れてなかったり、
地味に障害物が邪魔になったりでSOEのタイミングが遅れちゃいます
どげんかせんといかーん(´Д⊂ヽ 慣れ?
相談したらマップを拡大してみたら?と・・・・
うわー!見やすい!もう迷う気がしなーい(フラグ?!)

タイムキーパーがいるときは故意に離れることもあるので
迷子なのバレてないとおもってたけど聞いてみたらバレバレだよと( ゚д゚)マジカッ
ターゲッティング調整

モンスターを倒すとソウルドレインで固有モーションが発生してしまうので
なるべくオウルヴァイカウントとエルダーをタゲるように意識するようになりました
(モーションは移動で簡単に解除できます)
が、それを意識しすぎてモンスターを
SOE範囲にいれきれず撃ち漏らすって本末顛倒もいいところ(ノ∀`)
ちゃんとまわり見ていきます。笑
モンスターたちのAI
感覚で覚えてしまってるのでセル単位のことは分かりませんが!
オウル2種 …
近接するとタゲがうつる
抱えきるまえに早撃ちしてしまうと流れてくるよーな
なので私はABさんを追いかけるオウルさんをさらに追いかけてます(ω)

右端のオウルさん、魚見てるようにみえてタゲはABに向かいます
焦らずじっとタゲが集まるのを待つのです(。-ω-) 心配ならば自衛SWで
アークエルダー …
タゲは最初に攻撃をいれたひとに固定されるので
手をださず待つのもひとつの手です
(タゲとるのも大変だとおもうので相手や状況によりけり)
注意スキルとしては
遠距離でタゲを取るとファイアーボルト、
近距離だとストーンカース(石化)を使ってきます
なので近づかなければ石化盾なくても問題ないです
非ボスなのでクリムゾンロックを使ってタゲをまとめたり
ABさんならサンクで弾いてまとめたりするとよさそう!
詠唱中断できるので攻撃することで結果的に被ダメが減ります(・∀・)
広範囲にエルダーがいる場合はJFで固めて少しずつ倒していくと安全です
呪われた本 …
アークエルダーとおなじく最初に攻撃(LAでもタゲはとれてた)した相手にタゲ固定?
単体ならばリリース、
他モンスターが一緒なら最後のSOEをクリムにする
本が複数いるときはクリムゾン連打
クリムゾンで吹き飛んだりスタンして
タゲ固定は難しいので手前にFWおいておくと○
(LA消えちゃうので状況よくみる)

勘違いしていたホワイトインプリズン
念ダメージが通りやすくなるので、
念属性変換みたいなものだと思ってたんですが違った!
・WI状態の対象へのソウルエクスパンションのダメージは2倍になる。
・WI状態であっても、対象の属性は変化しない。
よって念属性ダメージであっても、対象の属性相性が念に対して
0%の場合ダメージが発生せず、WI状態も解除されない。
(例)ルナティック:無3 ⇒ 念属性ダメージ倍率0%
マジスレテンプレ WIスキル仕様より引用
習得レベルが低いのでにゃんみさんでは使うことないですが
インプリLAアークエルダーにSOEするとニヤけるダメージがでます(*´ェ`*)
さいごに最近聞いてる曲